SSブログ

芥子色(からしいろ) [日記]

karashiiro.jpg
芥子色(からしいろ)

おはようモーニング!

先日、延岡市の無鹿というところに住宅塗り替えの見積もりに行きました。

「むしか」とは?ちょっと変わった名前だなと思い調べてみました。

天正6年(1578年)耳川の戦いに、総大将「大友宗麟」は約43,000もの兵を率いて日向の国へ侵攻してきます。

そして、現在の延岡市無鹿へ本陣を置きます。

その時、つけた名前が「務志賀(むしか)」です。

実は「むしか」はスペイン語で音楽を意味する「musika」だそうです。(諸説あり)

その後「宗麟」は、無鹿を中心にキリスト教の理想国家建設に没頭します。

先づ、手始めに神社や仏閣の破壊活動を開始します。

約43,000の兵は、家臣の「田原親賢(たはら ちかかた)へ任せ、現在の児湯郡木城町高城へと進行させます。

相手は、戦国武将最強といわれた「島津四兄弟」!

島津氏16代当主、長男の「島津義久(しまづ よしひさ)」自ら約30,000の兵を率いて高城へやってきます。

そして、合戦場が見下ろせる「根白坂(ねじろざか)」に陣を置きます。

これで、長男「義久」、次男「義弘」、三男「歳久」、四男「家久」四人がそれいました。

大友宗麟のいない大友軍と比べたら、どれだけ島津軍の兵士の士気が高かったことでしょう!

この時点で、勝敗が見えていた様な気がするのは私だけでしょうか?


●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は芥子色(からしいろ)です。

芥子色(からしいろ)とは、芥子菜の種子を粉にして練った香辛料「カラシ」のようなやや鈍い黄色のことです。

芥子菜はアブラナ科の多年草で、春に小さな黄色い花が咲き小さな種子ができます。

その種子を粉末にした香辛料が「和辛子」。

ちなみに西洋のマスタードは白辛子や黒辛子の種から作られています。

塗料メーカー各社で作る社団法人日本塗料工業会の色見本帳、通称「日塗工」で一番近い色は、27−70Lあたりでしょうか?

●七十二候

4月20日から4月24日ころを七十二候では、葭始生 (あしはじめてしょうず)と言います。

七十二候が穀雨(こくう)の初候に変わりました。
 
だんだんと暖かくなり、野山だけでなく、水辺の葭 (あし) も芽を吹きはじめる季節です。

葭は、「葦 / 蘆」とも書き、また「悪(あ)し」に通じることから、「善(よ)し」とも読まれます。
 
これは、日本独自の言霊思想に基づく忌み言葉のひとつです。
 
忌み言葉は、縁起が悪く忌みはばかって使用を避ける語ですが、他にも梨を「有りの実」、披露宴の終わりなどを「お開き」、すり鉢を「あたり鉢」、また河童を「旅の人」というものまであります。
 
葦の茎は、竹同様に中が空洞なので、軽くて丈夫です。
 
葦簀 (よしず) や葦笛 (あしぶえ) 、茅葺き民家の屋根材などとして、古くから様々な形で利用され、人々の暮らしに身近な植物でした。

●二十四節気

4月20日から5月4日頃を二十四節気では穀雨(こくう)と言います。

二十四節気が清明から穀雨へと変わり、穀物に実りをもたらす雨がしっとりと降りそそぐ頃となりました。
 
穀雨の頃は、茶摘みが始まるお茶農家や、苗代を仕込む米農家にとって大事な時季です。

春の柔らかな雨に大地は潤い、新芽や若葉はぐんぐん育っていきます。
 
若葉萌える新緑の季節、木々の緑も雨上がりは一層色鮮やかです。

「清明になると雪が降らなくなり、穀雨になると霜が降りることもなくなる」
 
という言葉がありますが、変わりやすい春の天気もこの頃から安定し、次第に日差しも強まりはじめます。
 
穀雨は、春の最後の二十四節気。季節は既に晩春となり、徐々に夏へと移り変わっていきます。
 
5月5日頃から二十四節気は「立夏」となり、暦の上では早くも夏の始まりです。

●4月18日今日は何の日?

・発明の日
発明協会が1954年に制定。
1885(明治18)年のこの日、現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布された。

それでは続きをどうぞ!

LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加

記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

肥後煤竹色(ひごすすたけいろ) [日記]

higosusutakeiro.jpg
肥後煤竹色(ひごすすたけいろ)

おはようモーニング!

4月17日は、徳川家康の命日です。

江戸幕府を創立した人で、今年のNHKの大河ドラマの主人公ですね。

上野恩賜公園にある上野東照宮では、本日(4月17日)限定で「昇龍守」を授与しています。

初穂料は1,500円です。

その他にも、上野東照宮の境内内にある「栄誉権現社」にて奉斎される「たぬき様(他抜き)」にちなんだ、たぬき守りや子たぬき守りなどもあります。

それに、パンダ守り、しあわせさくら守り(毎年3月下旬から4月上旬限定)、しあわせぼたん守り(年2回開催されるぼたん苑の時期限定)、ダリヤ優雅守り(毎年9月末から10月頃開催されるダリア展期間限定)、夢叶守り(毎年11月に開催されている夢叶う光の夜と題されたライトアップ期間限定)などユニークな御守りが沢山あります。

上野東照宮といえば、社殿が金箔ばりで圧倒されます、「金色殿」とも呼ばれています。

日光東照宮「眠り猫」で有名な左甚五郎作「昇り龍・降り龍」をはじめ、様々な彫刻、菱格子の向こう側が透けて見える「透塀」なども見ることができます。

機会があれば、一度は訪れたい場所ですね!

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は、肥後煤竹色(ひごすすたけいろ)です。

肥後煤竹(ひごすすたけ)とは、黒みがかった黄褐色のことです。『煤竹色(すすたけいろ)』の派生色。

江戸時代の染色解説書である『手鑑模様節用(てかがみもようせつよう)』の色譜にもその名がみられ、蘇芳(すおう)と梅に渋色(しぶいろ)を重ねて染められていました。

色名の「肥後(ひご)」についてですが、地名の「肥後(現在の熊本県)」か人名由来のの「肥後守(ひごのかみ)」などに因ちなんだものだと思われますが、詳しくは判っていません。

元禄時代に『柳煤竹』や『藤煤竹(ふじすすたけ』など『◯◯煤竹』という色名が多くあらわれていることから、その頃から行われるようになった染め色でしょう。

●4月17日今日は何の日?

・世界ヘモフィリアデー(世界血友病の日)
世界血友病連盟が1998年に制定。
世界血友病連盟を設立したフランク・シュネーベルの誕生日。
血友病およびその他の血液の病気についての啓発デー。

・職安記念日(ハローワークの日)
1947年のこの日、それまでの職業紹介所が「公共職業安定所」と名前を改めた。現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれている。
公共職業安定所は、職業紹介・職業指導・失業保険等、「職業安定法」の目的を達するための事業を無料で行う施設である。

それでは続きをどうぞ!

LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加

記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

灰汁色(あくいろ) [日記]

akuiro.jpg
灰汁色(あくいろ)

おはようモーニング!

我が社の取引先に、牛のマークの「東九州石油(株)」と言う会社があります。

大分、宮崎ではよく見かけるガソリンスタンドです。

プイライベートブランドのガソリンスタンドには、牛のマークの看板が立っています。

先日、こちらの会社の人に「どうして牛のマークなのですか?」と訪ねてみた。

すると、創業者の干支が「牛」だったとのこと。

それに「牛の歩みも千里」ということわざから、牛のマークになったとのことでした。

「牛の歩みも千里」とは、牛の遅い足取りでも、やがては千里の先まで行くことができるという意味から、何事も怠らずに続ければ大きな成果を上げることができるということ。

似た様な言葉に、「失敗は成功のもと」というのがありますね。

この言葉は、失敗から学び、改善することが成功への道を開くことを意味しています。

成功するためには、失敗を恐れずに挑戦し続けることが大切です。

継続することは大事ですね!

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は、灰汁色(あくいろ)です。

灰汁色(あくいろ)とは、灰汁のような黄みがかった灰色のことです。

灰汁は藁(わら)や木を燃やしてできた灰に湯を注いだものの上澄みのことで、古くから染色の媒染剤や布の洗剤として利用されました。

似た色に灰色がありますが、それは石炭のもえた後にできる中明度の灰の色のことです。

塗料メーカー各社で作る社団法人日本塗料工業会の色見本帳、通称「日塗工」で一番近い色は、32−50Lあたりでしょうか?

●4月16日今日は何の日?

・チャップリンデー
1889年のこの日、20世紀最大の映画作家・喜劇俳優のチャールズ・チャップリンがイギリスで生まれた。
口ひげ、だぶだぶのズボン、どた靴、ステッキ、山高帽という独特のスタイルで社会を風刺し、世界的な人気者になった。『モダン・タイムス』『ライムライト』等多数の作品を作った。

それでは続きをどうぞ!

LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加

記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

利休白茶色(りきゅうしらちゃいろ) [日記]

rikyushirachairo.jpg
利休白茶色(りきゅうしらちゃいろ)

おはようモーニング!

昨日の正午前後から、雨が時折強くなったりしながら降り続いています。

この雨を春霖(しゅんりん)と言うのでしょうか?

菜種梅雨とも言いますね!「霖」は長雨を表す漢字です。

日本には、雨の名前が400種類あるそうです。

春に降る雨を春雨(はるさめ)と言いますよね、食べる春雨と同じですね。

一説によると、春雨を製造する時に機械に生地を流し込んで、機械の小さな穴から生地が押し出され、熱湯に落ちる様子が細い春の雨に似ているから名付けられたそうです。

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は、利休白茶色(りきゅうしらちゃいろ)です。

利休白茶色とは、薄い灰みがかった黄褐色のことです。

わび茶道の祖・ “千利休(せんのりきゅう)” をイメージさせる上品で穏やかな白茶色。

色名では茶とされていますが色調は鼠色系にあたります。『利休茶(りきゅうちゃ)』の派生色。

利休白茶がいつから染められるようになったか定かではありませんが、寛政九年の手写の『染物秘傳(そめものひでん)』に『利休染(りきゅうぞめ)』が記されていることや、『手鑑模様節用(てかがみもようせつよう)』に利休茶が記されていることから寛政年間以降で、『白茶(しらちゃ)』が流行した文化(1804年から1818年)・文政(1818年から1830年)の頃からでしょう。

名称に付けられた「利休」はもちろん茶人 “千利休”のことですが、実際に利休に縁(ゆかり)のある色ではなく、『利休茶』や『利休鼠』のように名前を借りただけのものと思われます。

他にも『利休色』『利休生壁(りきゅうなまかべ)』『錆離宮(さびりきゅう)』など、千利休の死から二百年後の江戸後期には「利休」がつく色名が数多く生まれました。

日本塗料工業会の色見本帳(通称日塗工)で一番近い色は、27−70Dになります。

●4月15日今日は何の日?

・宮崎カーフェリーの日
宮崎県唯一となる長距離フェリーを運航している宮崎カーフェリー株式会社の宮崎港〜神戸港を結ぶ新船フェリーたかちほが2022(令和4)年4月15日に初航海日を迎えたことと、「よ(4)い(1)こ(5)うろ良い航路」の語呂にもちなんで同社が記念日に制定しております。

それでは続きをどうぞ!

LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加

記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

路考茶色(ろこうちゃいろ) [日記]

rokohchairo.jpg
路考茶色(ろこうちゃいろ)

おはようモーニング!

黄砂が飛来すると連日の様に、天気予報、ニュースなどで報道されています。

ところで、黄砂とは何なのでしょうか?

黄砂とは、中国大陸内陸部のタクラマカン砂漠、ゴビ砂漠や黄土高原など、乾燥・半乾燥地域で、風によって数千メートルの高度にまで巻き上げられた土壌・鉱物粒子が偏西風に乗って日本に飛来し、大気中に浮遊あるいは降下する現象です。

風によって大気中に舞い上げられた黄砂は、発生源地域周辺の農業生産や生活環境にしばしば重大な被害を与えるばかりでなく、大気中に浮遊し、黄砂粒子を核とした雲の発生・降水過程を通して地球全体の気候に影響を及ぼしています。

黄砂現象は従来、自然現象であると理解されてきましたが、近年ではその頻度と被害が甚大化しており、急速に広がりつつある過放牧や農地転換による土地の劣化等との関連性も指摘されています。

そのため、黄砂は単なる自然現象から、森林減少、土地の劣化、砂漠化といった人為的影響による側面も持った環境問題として認識が高まっています。

健康への影響

アレルギー症状

黄砂の飛来と眼、鼻、皮膚などのアレルギー症状との関連があり、目のかゆみ、結膜炎、鼻水やくしゃみなどを引き起こすことがあると報告されています。

また、黄砂の濃度が高い日ほどそれらの症状を発症する方が多くなるとの報告があります。

黄砂の飛来があった日に皮膚症状を示す方は、金属アレルギーの傾向があるといわれています。

また、スギ花粉の飛散と黄砂の飛来の時期が重なるため、スギ花粉症の方は注意が必要です。

黄砂飛来時に屋外にいる時間が長いほど症状が出やすいことが報告されており、症状にお困りの方は、黄砂日には不必要な外出を減らすことで症状を軽減できる可能性があります。

呼吸器疾患

黄砂の飛来と呼吸器疾患について、小児では受診数増加、成人では救急搬送数増加との関連が報告されています。

小児において、黄砂飛来後の呼吸機能の低下が観察されています。

気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)の患者については、症状悪化に伴う入院・受診数の増加との関連が報告されています。

また、黄砂による喘息入院について、小児と高齢者への影響が大きいとされています。

黄砂は成人喘息患者の下気道症状を悪化させると報告されています。黄砂飛来日は上下気道や眼、皮膚症状の悪化が見られる場合がありますので注意が必
要です。

また、喘息など呼吸器疾患を有する者だけでなく、成人の非喘息患者においても黄砂の濃度が高いほど咳が出ることが報告されています。

さらに、肺炎での入院の増加との関連もみられ、黄砂の飛来と肺炎による死亡との関連も報告されています。

循環器疾患

黄 砂 の 飛 来と 循環 器 疾患 によ る死 亡に つ いて 関連 がみられています。

また、黄砂飛来と救急搬送数増加、脳梗塞での入院や、心筋梗塞での入院、発症増加との関連が報告されています。

加えて、植込み型除細動器を入れた患者について、不整脈との関連が報告されています。ただし、心筋梗塞を発症する過程において、黄砂へのばく露がどのように関与するのかは今のところ分かっていません。

高齢者や糖尿病、慢性腎臓病等の既往歴がある方は、循環器疾患への影響のリスクが高いことが報告されていますので注意が必要です。
(環境省データーより)

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は、路考茶色(ろこうちゃいろ)です。

路考茶色(ろこうちゃいろ)とは、鶯色に近い渋い緑みの茶色のことです。

江戸の歌舞伎役者で二代目瀬川菊之丞を襲名した通称・王子路考が愛用したことからその名が付けられた染め色です。

この色の人気は桁外れで、江戸中の女性がこぞって真似をしたといい、代々の路考の人気とともに七十余年にわたって流行色のトップに位置づけられました。

当時の染色記事や浮世絵美人の衣裳に多く見られ、その流行ぶりがうかがえます。

このため、特定の人物名を冠した色名としては最も代表的な色といえます。

●4月13日今日は何の日?

・喫茶店の日
1888年のこの日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館(かひいさかん)」が開業した。
1階がビリヤード場、2階が喫茶室の2階建て洋館で、珈琲を1杯2銭の牛乳よりも安い1銭5厘で提供していたが、5年で閉店した。

それでは続きをどうぞ!

LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加

記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

菜種油色(なたねあぶらいろ) [日記]

nataneaburairo.jpg
菜種油色(なたねあぶらいろ)

おはようモーニング!

新年度が始まりましたが、曇りや雨の「すっきりしない天気」の日が多いですね。

四季折々の気候から生れた日本人独特の感性は、雨を楽しむ事により、雨の日の憂鬱な気持ちを克服してきました。

日本には青時雨(あおしぐれ)、青梅雨(あおつゆ)、青葉雨(あおばあめ)、秋微雨(あきこさめ)、秋さづい(あきさづい)、秋時雨(あきしぐれ)、秋湿り(あきじめり)、秋驟雨(あきしゅうう)...

とにかく数え切れないほどあり、一つづつ微妙に意味合いが違います。前世人たちは雨を楽しんできたと言う事が分かります。

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は、菜種油色(なたねあぶらいろ)です。

菜種油色(なたねあぶらいろ)は、菜種から搾った菜種油のような緑みの深い黄色のことです。

別に『菜種色(なたねいろ)』とも。

菜種とは、あぶらなの種のことです。

菜種油が灯油として普及した江戸時代から染色されるようになりました。

元文年間(一七三六〜四一)には麻裃の色に使われて流行し、天明年間には(一七八一〜八九)には裏付き裃として流行しています。

●七十二候

七十二候では、4月14日〜4月19日頃を虹始見 (にじはじめてあらわる)と言います。

七十二候が晴明の末候に変わり、冬には見かけなかった虹が現われ始める頃となりました。
 
春が深くなるとともに、だんだんと空気が潤ってくるので、この時期から雨上がりに虹を見ることが多くなります。

雲間から差す柔らかな光に、不意に浮かび上がる春の虹。
 
単に「虹」といえば夏の季語ですが、「初虹」はその年初めて立つ虹を指します。
 
春は陽の光はまだ弱く、その分、夏の虹に比べると淡くはかない虹ですが、それもまた趣があり良いものです。
 
晩秋には、また陽の光が弱まって虹を見かけなくなるということで、「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」という候があります。

●4月12日今日な何の日?

・パンの記念日
パン食普及協議会が1983年3月に制定。
天保13(1842)年旧暦4月12日、伊豆韮山代官の江川太郎左衛門英龍が軍用携帯食糧として乾パンを作った。これが日本で初めて焼かれたパンと言われている。
また、毎月12日を「パンの日」としている。

・世界宇宙飛行の日
1961年のこの日、世界初の有人宇宙衛星船・ソ連のボストーク1号が打ち上げに成功した。
搭乗したガガーリン少佐は、宇宙から地球を見た時の感想を「地球は青かった」と表現し、流行語になった。

それでは続きをどうぞ!

LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加

記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

鶯茶色(うぐいすちゃいろ) [日記]

uguisuchairo.jpg
鶯茶色(うぐいすちゃいろ)

おはようモーニング!

今日から明日にかけて、幼稚園、保育園、小学校、中学校の入園式、入学式が行われる様です。

真新しい制服を着て、真新しい鞄や靴を身につけて歩いている姿を見ると、子供の成長をさかのぼって見ているような不思議な気持ちになります。

先日ある初等教育の先生とお話しする機会がありまして、年々少子化で生徒の数が減ってきている様です。それに今は昔と違って、核家族化が進み両親が共働きのところが多い様です。

そうなりますと、子供に愛情不足が見受けられ、落ち着きのない子供が増えている様です。

その方は、「せめて小学校を卒業するくらいまでは、労働時間を短くして子供と接する時間を増やしてほしい」とおっしゃっていました。

確かに昔は、両親が働きに行っても、祖父母が子供の面倒を見てくれていましたよね。

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は、鶯茶色(うぐいすちゃいろ)です。

鶯茶色とは、鶯の羽のような褐色がかった渋みのある黄緑色のことです。

江戸以後によく使われた色名で、海松色とならんで数少ない黄緑系の和式名のひとつとして現在でもよく用いられています。

江戸時代には落ち着いた色合いとして、女性の小紋などに愛用され色で、浮世草子や浄瑠璃などに色名が見られるほか、浮世絵の美人画や役者絵の着物の色に使われています。

●4月11日今日は何の日?

・メートル法公布記念日
1921のこの日、改正「度量衡法」が公布され、それまでの尺貫法などとの併用から、メートル法のみに一本化することが定められた。
しかし、根強い反対運動により施行は無期延期となり、メートル法への完全移行は1951年の新「計量法」施行でようやく行われた。

それでは続きをどうぞ!

LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加

記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

山姥切国広を鍛刀した漢の故郷を訪ねてみた! [日記]

田中国廣はのちに堀川国廣と言い、享禄(きょうりょく)四年(1531年)、日向国中西部に位置する古屋の地、現在の宮崎県東諸県郡綾町入野古屋(ひがしもろかたぐんあやちょういりのふるや)に生まれ、通称覚右衛門(かくえもん)、幼名を鷹忠(ただたか)と言いました。

父国昌(くにまさ)に鍛刀(たんとう)を学び、戦国末期当時、日向国全域に四十八の支城(しじょう)を構え、最盛期を迎えていた日向伊東氏に仕えました。

天正五年、島津の侵攻によって主家(しゅか)が敗北すると、それに従って豊後落ちしましたが、天正十年頃には古屋に戻ったとされ、その後は古屋を拠点とし、山伏(やまぶし)として各地を流浪(るろう)、美濃国(みののくに)岐阜、相模国(さがみのくに)小田原、上野国(こうずけのくに)足利などで鍛刀(たんとう)しました。

一説によると豊臣秀吉が、天正十四~十五年の九州攻めで島津へ攻め入った際に、国廣の名を知り、後に京へ呼び、後陽成(ごようぜい)天皇の御前(おんまえ)にて鍛刀(たんとう)させたと云います。

天正十八年に『信濃守(しなののかみ)』を受領、慶長四年頃からは京都一条堀川に定住、郷里から同族を呼び寄せるなどして一門を形成、門下からは、末弟とされる堀川国安(ほりかわくにやす)を始め、出羽大掾国路(でわだいじょうくにみち)、大隅掾正弘(おおすみのじょうまさひろ)、越後守国儔(えちごのかみくにとも)、平安城弘幸(へいあんじょうひろゆき)、山城守国清(やましろのかみくにきよ)、和泉守国貞(いずみのかみくにさだ)、河内守国助(かわちのかみくにすけ)等々、名だたる名工が輩出されました。

堀川一門は、同時期の京の名門、三品(みしな)一門や埋忠(うめただ)一門と覇(は)を競いながら、新刀期最大派閥となり、その中で棟梁たる国廣は、『堀川物』と呼ばれる一つのジャンルを確立、重要文化財『山姥切国廣(やまんばぎりくにひろ)』を始め、重要文化財十口(ふり)、重要美術品九口(ふり)を数える名匠です。

新撰組副長、土方歳三の愛刀(脇差)が堀川国廣作と言われています。

国廣が京堀川に定住する以前の作は、『日州古屋打ち(にっしゅうふるやうち)』、『天正打ち(てんしょううち)』と呼ばれ、末相州(すえそうしゅう)や末関(すえせき)を狙った乱れ刃、定住後は、『堀川打ち』、『慶長(けいちょう)打ち』と呼ばれ、相州上工(そうしゅうじょうこう)を狙った、穏やかな刃調(はちょう)の作が多く見られます。

それでは動画でどうぞ!


LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加


記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

海松茶色(みるちゃいろ) [日記]

miruchairo.jpg
海松茶色(みるちゃいろ)

おはようモーニング!

4月7日、金曜日です。3年前2020年のこの日、新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡で発令されました。

この日の感染者数は東京で80例、大阪で53例、兵庫で4例、福岡で23例、全国で351例という状態でした。

そこから、長い長い暗いトンネルへと入って行きました。

しかし、今日では出口も見えてきた様な状態ですね。

アメリカの金融不安の中、3月下旬にはFRBが金利を0.25%引き上げることを決定しました。

これに伴って、為替市場は円高ドル安に振れています。

まだまだ、不安はありますが経済がとりあえず、コロナ前の状態へ早期に戻ることを願います。

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は、海松茶色(みるちゃいろ)です。

海松茶色とは、海松色を褐色がらせた暗い黄緑色のことです。

海松色の変相色で、江戸時代に広く愛用されました。もとの海松色に近いものを素海松茶、少し黄みのあるものを黄海松茶と呼んでいます。

●4月7日今日は何の日?

・鉄腕アトムの誕生日
漫画『鉄腕アトム』が初めて月間少年マンガ雑誌『少年』に登場したのが1952(昭和27)年4月7日で、原作の中では
半世紀後にアトムが誕生する設定となっていたことから、2003(平成15)年4月7日が鉄腕アトムの誕生日として、主に鉄腕アトムファンたちや有志によって各地でイベントが開催されておりました。
これが元となり、後日正式に記念日が制定されております。
鉄腕アトムはTVアニメ化、映画化、小説化されるなど、日本のみならず海外でも人気があり、現在でもトリビュート作品として鉄腕アトム関連作品が数多く制作されております。
また、1963(昭和38)年1月1日からフジテレビ系列でアニメ『鉄腕アトム』の放映がスタートしたことにちなんで、1月1日は鉄腕アトムの日として記念日が制定されております。

・世界保健デー
世界保健機関(WHO)が1949年に制定。国際デーの一つ。
1948年のこの日、世界保健機関が発足した。
WHOは、世界保健機関憲章によって設立された国連の機関である。“すべての人々が可能な最高の健康水準に到達すること”を目的としている。

それでは動画でどうぞ!

LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加

記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

すごい錆止め塗料を見付けました! [塗料雑学]

スズカファイン株式会社から販売されています、錆の進行を抑制することができる錆止めペイントとなります。

商品の説明をする前に、ケレンのお話をしてみたいと思います。

ケレン?な方が大勢いらっしゃると思います。

塗装の見積書の中には、一般お方には判りずらい専門用語が出てきます。

ケレンとは、主に鉄部に対して行う下地調整のことを言います。

この、ケレンにも下地調整をどの程度まで行うのかで1種ケレンから4種ケレンまで、種類分けされています。

1種ケレン
サビ、死膜を完全に除去して、鋼材面を露出させるのが1種ケレンです。
ショットブラストやサンドブラストなどのブラスト法を使用します。
1種ケレンは研磨剤に空気や水などによって圧力をかけ高圧で素材にぶつけることで、鋼材面を露出させる方法です。
通常の場合1種ケレンには大型の設備が必要となります。

2種ケレン
2種ケレンはサビや死膜を除去しますが、完全には除去しない方法です。
サビが発生している面積が鋼材の30%以上の場合に用いると覚えておきましょう。
2種ケレンはディスクサンダーやワイヤーホイールなどの電力工具を主に使用します。
職人が手作業で行なうため、手間が掛かり作業代が高額になります。

3種ケレン
3種ケレンでは活膜は残して、サビと死膜を除去します。
活膜とは旧塗膜でもしっかりと密着しているものです。
1種ケレンや2種ケレンでは活膜も含めて旧塗膜を除去しますが、
3種ケレンでは活膜を残してケレンを行ないます。
1種ケレンや2種ケレンより作業する箇所が少なく済むのが特徴です。
ワイヤーブラシややすりなどの手動工具を使用します。

4種ケレン
粉化物やその他の汚れを除去するのが4種ケレンです。
サビや旧塗膜の劣化が少ない鋼材に用いる方法で、
ワイヤーブラシやサンドペーパーなどを使用します。
サビがない場合は、表面に付着した汚れを洗浄するだけのケースもあるでしょう。

錆の進行に合わせて適切なケレンを行う必要性があります。
このケレンの状態が悪いと、サビが塗膜と被塗装物の間で進行し2から3年経過したのち塗膜の剥離を引き起こします。

それでは動画でどうぞ!


LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加


記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。