SSブログ

梅雨時期に塗装工事は出来るの? [日記]

これからの時期、どうしても雨の多い日が多くなってきます。

一般的に梅雨時期になりますと、もちろん地域差はありますが週に3〜5日程度は雨が降ります。

「こんな梅雨時期に住宅塗り替え工事ができるのだろうか?」とお考えの人も多いと思います。

しかし、水分管理と湿度管理をしっかりと行えば塗装工事は可能です。

現に、新築工事の塗装は工期が設定されています。

「梅雨が明けてから塗装工事を行う」などと言うことは絶対にできません!

元請け業者と打合せを行いながら、塗装面の含水率と湿度をしっかり管理して施工していきます。

では、具体的にどの様な状況では塗装ができないのでしょうか?

まず最初に、雨が降っている時は塗装ができません!これは常識ですね。

次に、塗料メーカーが具体的に塗装の出来ない条件をカタログなどで示しています。

気温5°C以下、湿度85%以上及び結露が懸念される場合は、塗装を避けてください。

強風時や降雨・降雪のおそれがある場合は、塗装を避けてください。

とあります。

それから、重要なのが塗装面の含水率です。

含水率とは、物質に含まれる水分の割合のことで、通常は百分率(%)で表示されます。

塗装面の塗装可能な含水率は10%以下とされていますが、私は5%以下が望ましいと考えております。

しかし、測定結果が5%以下であっても,目視で下地表面が水分により黒くなっている場合は,表面が乾燥するまで施工しない様にします。

塗装の際は下地の表層10~20mm程度の深さまでの水分量が重要であり、この部分の含水率を計測して塗装可能かどうかを判断します。

含水率の測定方法は、住宅塗り替えの現場においては、一般的には電気式水分計を用いて測定します。

電気式水分計は木材、コンクリート、モルタル、ALCパネル等の部材に含まれる水分量(含水率)を電気抵抗や静電容量を測定する事により求める計測器で、電気抵抗や静電容量が水分量により変化する事を利用したものです。

湿度管理は、湿度計を用いて測定します。(ホームセンターや薬局等で販売されているデジタル表示のもので十分です)

もちろん、住宅塗り替えの現場においては、雨の日でも出来る作業はあります。

まず、作業用足場の設置・解体、外壁や屋根等の高圧水洗浄、窓等の養生バラシ、外回りの清掃や片付け等は雨の日でも出来ます。

また、降雨の無い日に雨養生(外壁面等が濡れないように軒先から足場へビニール養生をする等)をしておけば、窓周りなどの塗料で汚れたらいけない場所のビニール養生などは可能となります。

では降雨時や湿度85%以上、下地の含水率10%以上で施工した場合どのような不具合が発生する可能性があるのでしょうか。

●下地に水分が10%以上含まれている場合に発生しやすい不具合。

・膨れ
下地中に含まれている水分の蒸発により、塗膜を押し上げてしまう現象です。

・密着不良
下地水分が、下塗剤塗布時に素地内部への浸透を妨げ接着力低下を引き起こします。

続きは動画でどうぞ!


LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加


記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

玉子色(たまごいろ) [日記]

tamagoiro.jpg
玉子色(たまごいろ)

おはようモーニング!

今日4月29日は昭和の日です。

以前はみどりの日だったことから、畳の日ともいわれています。

最近は住宅が洋風化して、フローリング床の家がほとんどになってきました。

実は、湿度の多い日本では畳は重要な役割を果たしてきました。

畳に空気を取り入れて、空気をきれいにし、湿度や温度を調整しています。

畳の原料のい草は、調湿効果があり、また優れた断熱効果があります。また、シックハウスの原因となるホルムアルデヒドや二酸化窒素を吸着し、空気を浄化してくれます。

子供の頃夏場に、畳の上に寝ていると、意外に涼しくてぐっすり寝むれた記憶があります。

畳は、エネルギーを使わない天然のエアコンと空気清浄機ですね。

それから、フローリング床に比べ畳はクッション性があるので、腰や足への負担を軽減します。

また、家の中で転んでも怪我をする心配があまりないですね。

それから、畳には集中力を高めて、持続力を高める効果があります。

畳の空間で勉強した子どもは、成績が向上したという結果が実証されています。

畳は何百年も前からずっと日本建築に使われてきた日本の文化です。

この素晴らしい日本の文化を守るために、全部屋「畳」というわけにはいかないでしょうが、せめて一部屋くらいは和室にして「畳」にしてください。

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は玉子色(たまごいろ)です。

玉子色とは、卵黄を模した明るい黄色のことです。

江戸時代前期から見られる染め色で、寛政年間の流行歌「はたおり唄」や西鶴の「好色一代女」などにも記述がみられ、当時の流行色だったことがわかります。

ちなみに、卵にちなんだ色には、平安時代から存在する「鳥の子色」がありましたが、こちらは卵殻のような薄黄色でした。

各塗料メーカーで作ります、一般社団法人日本塗料工業会発行の塗料用標準色見本帳、通称「日塗工(にっとこう)」で一番近い色は、25−80Pあたりでしょうか。

●七十二候
4月29日から5月4日頃を七十二候では、「牡丹華 (ぼたんはなさく)」といいます。

七十二候が穀雨の末候に変わり、牡丹の花が咲き始める頃となりました。
 
牡丹は、晩春から初夏にかけて直径10~20cmの豊麗な花をつけ、色も紅・淡紅・白・紫など様々です。

初めは薬草として中国から伝わった牡丹ですが、平安時代には宮廷や寺院で観賞用として栽培され、今では俳句のテーマ、絵画や着物のモチーフとしてもよく登場します。
 
牡丹は甘く上品な香りと、その格調高い姿から、中国では国の代表花にもなっており、「富貴草」「百花王」「花王」「花神」など、褒め称える別名がたくさんあります。
 
この世のものとは思えないほどの美しさと香りを意味する「天香国色」もまた、牡丹の異名となっています。
 
牡丹の花は、20日ほど楽しめることから「二十日草 (はつかぐさ)」の別名も。
 
ちなみに、牡丹の花言葉は、その名にふさわしく「王者の風格」。

●4月29日今日は何の日?

・昭和の日
“激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす”国民の祝日。

それでは続きをどうぞ!

LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加

記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

黄橡色(きつるばみいろ [日記]

hinagata.jpg
黄橡色(きつるばみいろ)

おはようモーニング!

おはようございます。

今日4月27日を調べてみると国会図書館開館記念日ということでした。

皆さんは日々の生活で読書の時間を取り入れてますか?

調べてみると日本人の半数以上は読書をまったくしないとのことで。

仕事をする上で読書は良い効果をもたらすといいます。

今日は読書の良いところを紹介します。

まずは語彙力や文章力が養われること。

本を読むとたくさんの言葉が出てきます。知らない言葉に触れることで語彙力が身につき、同時に、良い文章にたくさん触れることで、文章力も磨かれると考えられます。

語彙力や文章力は、お客様との会話やプレゼンの資料、メールなどを作る上で生かすことができます。

そして、もう一つ、仕事に役立つ知恵を得られます。

仕事で壁にぶちあたり悩んでいるときにも、本が役立ちます。

もちろん近しい友人や上司に知恵を借りることも大切ですが、本であればいつでも見ることが出来ます。

本は先人が残した知恵の塊です。悩みに関するノウハウが書いてある本を参考にすれば、よりスピーディーに良い方向に導けるかもしれません。

そして最後に読書はストレス解消になることもわかっています。

ストレスを軽減し「リラックスしやすい状態」を作れるというのも、読書効果の1つです。

ストレスへの有効な対処法としてセラピーにも取り入れられているほどです。

日々、仕事に追われ忙しいとは思いますが、寝る前の15分間だけでも効果があるとのことです。私も今日を機に読書の習慣を身につけていきたいと思います。

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は黄橡色(いつるばみいろ)です。

黄橡色とは、赤みのふかい黄褐色で黄金色に近い色のことです。

「橡」とはブナ科クヌギの古名で、その実のドングリを煎じた汁を古来から染色に用いてきました。

媒染によって色が異なり、灰汁を用いて染めた色が黄橡とされます。

赤白橡、青白橡も「橡」という言葉を用いますが、こちらは橡を使って染めた色ではありません。

各塗料メーカーで作ります、一般社団法人日本塗料工業会発行の塗料用標準色見本帳、通称「日塗工(にっとこう)」で一番近い色は、25−60Pあたりでしょうか。

●4月27日今日は何の日?

それでは続きをどうぞ!

LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加

記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

玉蜀黍色(とうもろこしいろ) [日記]

toumorokoshiiro.jpg

玉蜀黍色(とうもろこしいろ)

おはようモーニング!

今日4月26日は、その語呂から良い風呂の日とされています。

みなさんは湯船につかりますか?

それともシャワー派ですか?

湯船に浸かるほうが免疫力が上がるらしいので、わたしは湯船に浸かることをおすすめします。

それでも、ここ数日の様に寒いとすぐに湯冷めしてしまいますよね。

サウナの様に、少し熱めのお湯に休憩を挟みながら、繰り返し肩まで湯船に浸かる方法が、体の芯まで温まる様ですよ。

ぜひ試してみてください!

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は玉蜀黍色(とうもろこしいろ)です。

玉蜀黍色とは、とうもろこしの実の色のような温かみのある浅い黄色のことです。

別名「もろこしいろ」とも呼ばれ、江戸中期の風俗誌によれば安永・天明(一七七二-八九)の頃に流行したようです。

染色法について詳しくは判りませんが、揚梅皮(ももかわ)と明礬(みょうばん)によって染めることができます。

とうもろこしはイネ科の一年草で南アメリカ原産。

コロンブスによってヨーロッパに伝えられ世界中に広がりました。

日本には天正七年(一五七九)にポルトガル人によって長崎にもたらされています。

各塗料メーカーで作ります、一般社団法人日本塗料工業会発行の塗料用標準色見本帳、通称「日塗工(にっとこう)」で一番近い色は、25−80Pあたりでしょうか。

それでは続きをどうぞ!

LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加

記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

花葉色(はばないろ) [日記]

hanabairo.jpg

花葉色(はなばいろ)

おはようモーニング!

今日4月25日は、多くの会社の給料支給日ですね。

そして今日は、ファーストペイデーと言われていまして。

今年、新入社員として入社した人たちの多くが、初めて給料を受け取る日になります。

私は、遠い昔のことですから、初任給を何に使ったのか忘れてしまいました。

皆さんはどうでしょうか?

結構、両親を食事に連れて行ったり、何かプレゼントをしたという人も多いのではないでしょか。

「親孝行したいときに親はなし」、「いつまでもあると思うな親と金」という有名なことわざがあります。

初任給でない人も、今日は親孝行をする日にしましょう。

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は花葉色(はなばいろ)です。

花葉色とは、襲の色名のひとつで、表地に香を裏地に青を配した色目のことです。

主に春に用いられます。

『飾鈔(かざりしょう)』に「経黄色緯欵冬(やまぶき)色。

大略(おおよそ)花山吹か」と載っています。

各塗料メーカーで作ります、一般社団法人日本塗料工業会発行の塗料用標準色見本帳、通称「日塗工(にっとこう)」で一番近い色は、25−80Pあたりでしょうか。

●4月25日今日は何の日?

・ファーストペイデー,初任給の日
多くの企業での4月の給料日で、新入社員が初めての給料を受け取る日。

それでは続きをどうぞ!

LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加

記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

鳥の子色(とりのこいろ) [日記]

torinokoiro.jpg
鳥の子色(とりのこいろ)

おはようモーニング!

新しい1週間が始まりました。

週末からは、待ちに待ったゴールデンウイークが始まりませね!

2023年今年のゴールデンウイークは9連休という人も多いのではないでしょうか?

ゴールデンウイークの由来は、映画会社の大映が松竹と競作して1951年(昭和26年)に同時上映となった『自由学校』が、大映創設以来最高の売上(当時)を記録し、正月映画やお盆映画以上の興行成績を残したことで、この時期に観客を多数動員し活性化することを目的として、当時の大映常務取締役であった松山英夫によって作成された宣伝用語であり、和製英語である。1952年(昭和27年) - 1953年(昭和28年)頃から一般にも使用されるようになり、他の業界にも広まった。そうです。

通常はいけないところに観光に行ったり、通常は出来ないことにチャレンジするのも良いかもしれませんね!

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は、鳥の子色(とりのこいろ)です。

鳥の子色とは、赤みがかったごく淡い黄色のことです。鎌倉時代からの色で、色名の「鳥の子」とは鶏(にわとり)の雛(ひな)ではなく玉子を指し、その殻の色に由来しました。

なお、『玉子色(たまごいろ)』という名の伝統色もありますが、こちらは殻の色ではなく黄身に由来する明るい黄色のことです。

●4月24日今日は何の日?

・植物学の日
文久2(1862)年旧暦4月24日、植物分類学者の牧野富太郎が高知県佐川町の豪商の家に生まれた。
94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やして、新種・変種約2500種を発見・命名し、「植物学の父」と呼ばれた。

それでは続きをどうぞ!

LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加

記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

浅黄色(うすきいろ) [日記]

usukiiro.jpg
浅黄色(うすきいろ)

おはようモーニング!

天気予報を見ると来週は、雨の日が多くなりそうですね。

私たち建築塗装業者それに防水業者は、雨になると水分や湿度は施工の大敵となる為、ほとんど仕事ができません。(内部塗装などは別ですが)

特に梅雨時期などは、晴れ間をみつけ水分計を塗装面に当てて、含水率10%未満を確認して塗装します。

これからの季節、水分計は必需品となってきます。

それに合わせて湿度管理も重要となってきます。

湿度が85%以上では、色々な不具合を引き起こす可能性がありますので塗装はできません。

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は、浅黄色(うすきいろ)です。

浅黄色とは、苅安草と灰汁で浅く染めたうすい黄色のことです。

平安時代の格式『延喜式(えんぎしき)』にも記された古い色名で、『深黄色(ふかききいろ)』の対色。

古い呼び名は「あさぎ」、別に「あさきき」「あさき」とも読まれます。

古くから浅い藍色の『浅葱色(あさぎいろ)』と混同された色で、平安後期の歴史物語『今鏡(いまかがみ)』にも「あさぎと日記に侍はべなるをば『青き色か、黄なる色か』などおぼつかなてく、」と書かれています。

近世になっても「浅黄」と書いて『浅葱色』を指すことが多く、江戸時代では『浅葱色』との混同を避けるため、うすい黄色には『薄玉子(うすたまご)』と呼んで区別しました。

また、混同を避けるために「うすき」の読みが定着したのでしょう。

『浅黄』の染料は『延喜式』縫殿寮(ぬいどのつかさ)の雑染用度によれば「綾一疋に、苅安草大三斤八両、灰一斗二升、薪三十斤。」とあり、対色の『深黄』の用度が『綾一疋に、苅安草大五斤、灰一斗五升、薪六十斤。』とあるので、苅安の用度の差により『浅黄』の黄色の濃度を知ることができます。

一説に新選組の羽織の色は『浅葱』ではなく、『浅黄』だとする説もあります。

これは当時の資料に羽織の色を『浅黄』と表記するものが多く見られるからです。

ただし、近代まで当て字をすることはそれほど珍しくなかったため「浅黄」と書いて『浅葱』を指していた可能性も十分にありえます。

各塗料メーカーで作ります、一般社団法人日本塗料工業会発行の塗料用標準色見本帳、通称「日塗工(にっとこう)」で一番近い色は、22−80Lあたりでしょうか。

●七十二候

4月25日から4月29日頃を七十二候では、霜止出苗 (しもやみてなえいずる)と言います。

七十二候が穀雨の次候に変わりました。
 
暖かくなるとともに、霜が降りなくなり、苗が健やかに育つ頃です。
 
種籾が芽吹き、すくすく青々と伸びていきます。

この頃になると、夜間の冷え込みもなくなり、霜も降りなくなります。
 
とはいえ「八十八夜の忘れ霜」といって、暖かさに霜の心配を忘れかけた4月下旬頃、思わぬ遅霜に見舞われることも。
 
霜は、農業に対する影響が大きく、特に茶葉にとっては大敵です。
 
日本一のお茶どころの静岡県では、地方気象台が全国で唯一、遅霜予報を行っており、茶業関係者は、遅霜予報を聞いて防霜ファンの駆動制御やシート掛けなどの対策を行うそう。
 
10月下旬に二十四節気は「霜降」へと移り変わり、この頃からまた霜が降りはじめます。

●4月23日今日は何の日?

それでは続きをどうぞ!
http://ptech-comp.com/2023/04/23/usukiiro/

LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加

記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

黄朽葉色(きくちばいろ) [日記]

kikutibairo.jpg
黄朽葉色(きくちばいろ)

おはようモーニング!

昨日から、日向市美々津のガソリンスタンドの塗り替えを開始しました。

最近は、宮崎市内の現場ばかりでしたので、久しぶりの遠い現場となりました。

朝の時間帯では、約1時間30分程度かかります。

しかし、川南漁港とかの海沿いを、朝日を見ながらのんびりと走っていきますので、清々しい気持ちになれます。

・日本の伝統色

今日の日本の伝統色は、黄朽葉色(きくちばいろ)です。

黄朽葉色とは、晩秋の黄ばんだ枯れ葉の色を表したような黄褐色のことです。『赤朽葉(あかくちば)』、『青朽葉(あおくちば)』と共に『朽葉色(くちばいろ)』の変相色のひとつ。『淡朽葉(うすくちば)』は同色。

黄朽葉は古い色名で、平安文学の『宇津保物語(うつほものがたり)』に「きくちばのからぎぬひとかさね」、『枕草子(まくらのそうし)』には「黄朽葉の織物、薄物などの小袿(こうちき)着て」とその名がみられます。

明治時代の風俗史書『歴世服飾考(れきせいふくしょくこう)』によれば、「支子(くちなし)に茜(あかね)若もしくは紅(べに)を交て?冬(かんどう)或(ある)いは黄朽葉を染めたるなり」とあり、赤と黄の交染であることがわかります。

また、織物の黄朽葉は、縦糸に黄を、横糸に淡紅を配して織ったものでした。

ちなみに、重(かさ)ねの色としては、「表・朽葉、裏・朽葉」を配し、秋末・初冬の服色となっています。

紅を混ぜた濃い支子(くちなし)の色は、『禁色(きんじき)』の『黄丹(おうに)』と紛らわしくなるため、平安時代に紅を混ぜた染色は禁制となりました。

それでも支子染の鮮やかな色合は人気があったため、『黄朽葉』のような別名をつけられ着用されていたようです。

・4月22日今日は何の日?

・アースデー(地球の日)
アースデー世界協議会等が主催。
1970年のこの日、アメリカの市民運動指導者で、当時大学生だったデニス・ヘイズが提唱。
1970年から1990年までは10年に1度実施されていたが、1991年からは毎年開催されている。

・国際母なる地球デー(International Mother Earth Day)
2009年の国連総会で制定し、翌2010年から実施。
「アースデー」を正式に国連の記念日にしたもの。

それでは続きをどうぞ!

LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加

記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

耳川の戦いの合戦城を訪ねてみた! [日記]

耳川の戦い

元亀3年(1572年)、伊東義祐(いとう よしすけ)が木崎原の戦い(きさきばるのたたかい)で島津義弘に敗北。

1577年に島津の圧迫を受けると家臣らが次々に離反し、佐土原城・都於郡城(とのこおりじょう)を捨てた伊東義祐は、現在の西都市をぬけ米良村から高千穂町経由で大友宗麟(おおとも そうりん)を頼って豊後入りした。

豊後落ち、伊東崩れとも言われます。

その中には飫肥城城主の義祐の息子、伊東祐兵(いとう すけたか)、後の天正遣欧少年使節の一人となる伊東マンショ(8歳)の姿もあった。

当初150余名いた一行も、崖から落ちたり、動けなくなって自害した者もおり、豊後に到着した時には、80名前後になっていた。

天正6年(1578年)、大友宗麟は北上する島津氏に対抗して伊東氏を日向に復帰させるため4万3千とも言われる軍を率いて日向遠征を決定。

大軍を率いて日向国に侵攻してきた大友宗麟は、現在の延岡市無鹿(むしか)に本陣を置きます。

その後は、田原親賢(たはら ちかかた)を総大将にして本隊を任せます。

宗麟の目的は、キリスト教の理想国家建設でした。

日向国に理想国家を築くために、神社仏閣の破壊を始めます。

そのために、島津軍を打倒する機会を失ったとも言われています。

同年2月21日大友軍の先鋒は日向国門川城に入る、それに伊東家家臣団も加わった。

伊東家家臣団の長倉祐政(ながくら すけまさ)らは、耳川を超えて島津家の勢力圏に侵入、石ノ城で挙兵。

一方、島津義久(しまづ よしひさ)は6月に島津忠長(しまづ ただなが)を総大将とした7,000名の軍を日向へと派遣、7月8日、長倉祐政ら6,000名が守る石ノ城を攻を開始した。(石城合戦)

しかし、島津軍は劣勢を強いられ、副将が討死し大将の島津忠長(しまづ ただなが)も左肘を射抜かれ重傷を負う、500名以上の死傷者をだし、佐土原城へと撤去した。

しばらくして、島津以久(しまづ もちひさ)ら10,000名の軍が加わり、9月19日島津忠長は、再び石ノ城攻めを開始した。

29日に島津軍の攻撃に屈し、伊東家籠城軍が講和を申し出た。

しかし、10月29日耳川以北に布陣していた大友軍が南下し、島津軍が占拠していた高城を包囲した。

それでは動画でどうぞ!


LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加


記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

鬱金色(うこんいろ) [日記]

ukoniro.jpg
鬱金色(うこんいろ)

おはようモーニング!

昨日は鹿児島市内まで住宅の劣化度調査に行ってきました。

最近は森伊蔵の抽選にも、ずっと漏れていまして、1年2ヶ月くらい当選がありません。

なので、久しぶりの鹿児島でした。

しかし、今月の抽選には見事当選しました!

来月の15日から20日の間に引き取りに行ってきます。

以前は、1年に2?3回くらいは当選していたのに、最近はコロナの影響で家飲みが多くなり、抽選に参加する人も増えたのでしょうか?

●日本の伝統色

今日の日本の伝統色は、鬱金色です。

鬱金色とは、とは、鬱金草の根で染めた赤みの鮮やかな黄色のことです。

英名では『ターメリック』。

派手で目立つ色が好まれた江戸前期頃には、赤系の『緋色』に次いで紬(つむぎ)や着物の地色として愛好され、また鬱金という字が「金が盛んに増える」という意味に通じることから、縁起(えんぎ)を担いで財布や風呂敷などの染色として人気の色でした。

鬱金はショウガ科ウコン属の多年草。

インド原産で日本には奈良時代に伝来しました。ちなみに「鬱金」の原義は「鮮やかな黄色」。

呉音「ウッコン」が転訛しウコンとなったようです。

古くから生薬として、またその根から鮮やかな黄色の染料が取れることから沢庵漬けなど食品の着色料、そして?染めの原料として広く用いられてきました。

鬱金による染色は、灰汁(あく)を利かせると赤みが強くなり、酢を利かせると赤みの少ない鮮やかな黄色になりますが、「うこん。底にあかみなきを黄染といふ」と『手鏡模様節用(てかがみもようせつよう)』にも記されているように、『鬱金色』といえば後者の赤みの少ない色を指します。

また『日本居家秘用』には「うこんの粉を、絹一反には八両ほど水へいれ、茶碗に酢を半分ほど入そむる。但二時ばかりつけ置たるがよし。冬ならは湯にて染る」との記述もあります。

『鬱金色』は、江戸幕府の奢侈禁止令(しゃしきんしれい)等もあり江戸中期には流行から一旦消えてしまった色ですが、その豪華で鮮やかな色合いは元禄文化を象徴する色の一つとも言えそうです。

塗料メーカー各社で作る社団法人日本塗料工業会の色見本帳、通称「日塗工」で一番近い色は、25−80Wあたりでしょうか?


●4月20日今日は何の日?

・郵政記念日
逓信省(現在の日本郵政グループ)が1934年に「逓信記念日」として制定。逓信省が郵政省・電気通信省の二省に分割された1950年に「郵政記念日」と改称、1959年に「逓信記念日」に戻されたが、2001年の省庁再編に伴い再び「郵政記念日」となった。
1871(明治4)年3月1日(新暦4月20日)、それまでの飛脚制度に代わり新しく郵便制度を実施した。
東京・京都・大阪の三都市と東海道線の各駅で、郵便物の取扱、切手の発行が始まった。翌年にはほぼ全国的に実施された。

それでは続きをどうぞ!

LINEで簡単お問い合わせ!バナーをクリックして友達追加お願いします。
友だち追加

記事一覧:http://ptech-comp.com/wp/blog/

挿入BGM:
http://musmus.main.jp/bgm.html
https://dova-s.jp/bgm/play710.html

効果音素材: 
ポケットサウンド https://pocket-se.info/

YouTube日高一美チャンネル: 
https://www.youtube.com/c/ptechcompany

YouTube日高一美チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCZ9iaCXJ9i78ZS5yZBqiDeQ?sub_confirmation=1

日高一美Vlog:https://p-tech.blog.so-net.ne.jp/

UMKテレビ宮崎 マイベストプロ:
https://mbp-japan.com/miyazaki/ptech/


MY GEAR
メインカメラ:SONY FX-3
サブカメラ: Canon EOS80D
単焦点レンズ:SONY FE20mm F1.8
広角レンズ: Canon EFS10-18mm
ズームレンズ:SONY FE24mm-105mm F4.0
:Canon EFS18-135mm
ジンバル:DJI RS3
マイク: SONY ECM-MS2
   :RODE WIRELESS GO
ドローン: DJI Mavic mini
アクションカメラ: GoPro hero8-black
メインコンピューター: MacBook Pro (15-inch)
編集ソフト: Final Cut Pro X

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ
にほんブログ村


宮崎県ランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。